Thursday, August 18, 2011

From Marr Hakase & Komura Sensei

Good friends of Deadly Dragon Sound, Marr-Hakase and Komura-sensei, let us share their volunteer experience in Ishinomaki City, Miyagi Prefecture, Japan. Thank you so much! Much respect!!

Deadly Dragon Soundの親友マール博士と小村先生が宮城県石巻市でのボランティア体験と現状レポートを送ってくださいました。ありがとうございます!マッチリスペクト!


Greetings Yew Nork JP Massive!

This is Marr-Hakase and Komura-sensei, friends of Deadly Dragon Sound, with a report from the relief front in Ishinomaki City, Miyagi Prefecture, Japan.

Deadly Dragon Soundの友だち、マール博士と小村先生がボランティア体験を元に宮城県石巻市の現状レポートを皆さんにお送りします。




Ishinomaki is one of the coastal cities hardest hit by the March 11th earthquake and tsunami (3,128 dead, 2,700 missing, 4,847 in emergency shelters). We had the opportunity to visit and volunteer there this week, exactly 4 months after the dual disasters. Here is how the city looked from a nearby mountain and a drive through town on July 11, 2011.

石巻市は3月11日の東日本大震災で最も被害の大きかった沿岸地域の一つです(死者3,128名、行方不明者2,700名、避難者4,847名)。私達が石巻に到着したのが偶然にも東日本大震災が起こって丁度4ヶ月目の日でした。以下が近くの山で、そして車で移動中に撮った4ヶ月経過した石巻市近辺の現在の様子です。震災後様々なメディアが石巻の様子を撮っていたのもこの山からです。丁度山の下にあった小学校が3日間燃え続けていたのをテレビで見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。




We went up for two days of volunteering with Peace Boat Japan. Our group was assigned to a private home about 200-300 meters from the ocean. A couple in their 60s lived in a two story house with their elderly and frail mother who was in diapers. When the quake hit, Mrs. M was at home with the mother, three dogs, and a cat. A few days earlier there had been a quake and a very loud tsunami warning but a tsunami never came. This time, the warning wasn’t as audible and they didn’t rush given the previous false alarm. Since it was cold, Mrs. M was putting clothes on the dogs and getting ready to flee, but soon realized it was too late when the water began encroaching. This ended up saving their lives since they were able to seek refuge on the second floor instead of running outside and being swept up by the tsunami. Here, Mrs. M tells us about the horrifying experience as we eat shaved ice that she bought for us during one of our breaks.

私達は2泊3日でピースボートが行なっている短期ボランティアに参加しました。海岸から200~300メートル程離れた個人宅の泥まみれになった所持品をすべて洗い落とすというのが私達のグループに課せられた作業でした。このお宅は2階建てで60代のご夫婦と寝たきりのお母さんが住んでいらっしゃいました。震災の日、M夫人は寝たきりのお母さんと3匹の犬と1匹の猫と家にいました。震災の2日前にも地震があり、その時には街中に津波警報が流れましたが津波は来ませんでした。3月11日に起きた津波の時にも津波警報が街中に流れましたが、それはよく聞き取れるものではなく、また、2日前に何も起こらなかったという経験から、人々はあせることがありませんでした。その日は寒い日だったので警報が発令された時、M夫人は犬に服を着せ逃げる準備をしていました。しかし、すぐに逃げるには遅すぎたことに気が付いたのです。今までにはきいた事のない音の後、すぐにボールペンでためし書きをするようなぐるぐるとした波がすぐそこに迫ってきていたのです。しかし外に逃げ遅れたことが最終的にはM夫人の命を救ったのです。なぜなら、M夫人は外に逃げて波に飲み込まれてしまう事なく、自分の家の2階に逃げ込むことができたからなのです。以下の話は私達が作業の合間にM夫人からの差し入れのカキ氷を食べながらきいたM夫人の貴重で悲惨な経験です。




The tsunami swept up cars into the trees around her house and filled her first floor entirely with black sludge. A few neighbors were able to swim up to 100 meters to her second floor, despite never swimming before. They pulled some in with rope and the walls were stained with blood from rope burns. They gave emergency aid to one elderly neighbor, but she ended up passing away on the spot. It took her husband, who was away at work at the time of the tsunami, 2 weeks to make it back to the house. Mrs. M and their mother ended up staying 2 weeks on the second floor before being able to move into a friend’s house about a 30 minute drive away. Her mother and dogs survived and are still with her, but her cat somehow made it to the second floor only to pass away.

津波により数台の車が彼女の家の周りの木々に引っかかったり、M夫人の家の1階部分がすべて水に浸かってしまいました。近所の人数人は普段は泳げないにも関わらず、100メートル先にある彼女の家の2階部分まで泳ぎ着いて来ました。M夫人以下その場にいた人で家に泳ぎ着いた人達をロープで引っ張り助けましたが、壁にはロープを引っ張った際に切れて出た血がそこら中に付きました。近所の人の一人はロープで引っ張っぱった時には脈がなく、人工呼吸などを施しましたが、その場で死亡が確認されました。M夫人のご主人はその時仕事に行っており不在でしたが、2週間後にやっと家に戻ることができたのです。結局M夫人は自宅の2階で2週間過ごすことになり、それ以後はそこから30分程離れた友人の家を借りて生活しているそうです。寝たきりのお母さんと犬3匹はM夫婦と今も一緒に元気に生活しているのですが、猫は震災後死んでしまったそうです。


Here are photos taken by the Self Defense Forces for insurance purposes after the tsunami receded and an initial quick cleaning job of the first floor of their house.

この写真は保険請求の際に提示する目的で取った物で、M夫人の自宅1階の水がはけた後自衛隊が瓦礫を撤去しに来た時に撮った写真です。




Despite the trauma, Mrs. M was an incredibly bright person, with a warm laugh. She was told that it would cost over $130,000 to fix her house, so they plan to look into renting a new space. Our task was wash the mud and runoff from their belongings so they could take them and try to start a new beginning elsewhere. Here is footage from one of our bike rides to her home that gives an idea of the extent of damage in that part of town.

こんなひどい津波の被害を受けたにも関わらず、M夫人は明るく笑顔を絶やしませんでした。M夫人によると、被害を受けた部分を直すのに一千万円ほどかかるので、この家に戻るつもりはなく、新たに新しい家を購入予定であるとおっしゃっていました。私達の仕事はM夫妻の所持品に付いた泥を洗い流す事で、そのきれいになった所持品は新たな家へ持って行くとのことでした。以下のビデオは私達が自転車で彼女の家へ行く途中に撮影したもので、このあたりの被害の様子が伺えると思います。




We hardly had time to take photos of our work, but here is one shot of our washing operation.

作業中は写真を撮ることがなかなかできなかったのですが、これが私達がしていた泥洗いの作業風景です。




The work was hard given the over 90 degree heat and humidity, but was made much easier by periodic breaks and snacks and stories provided by Mrs. M! Also, the work was nothing compared to the harsh conditions of our accommodations. Peace Boat’s philosophy is to be located in the middle of the disaster area to empathize with the victims. But all of the trash and mud runoff in the area and the close proximity of port-a-potties brought a nasty stench and an unbelievable amount of flies.

作業は長袖長ズボンで30度を超える炎天下の中行なわれたのですが、頻繁に取った休憩やその合間のおやつ、そしてM夫人の話でそう辛く感じられませんでした。更に、私達の作業は宿泊場所の状況から比べられば何でもないことでした。ピースボートの哲学は被害者と同じ状況と状態の中で自分たちも生活するというものでした。しかし、周辺のごみやヘドロから臭う悪臭がひどく、数え切れないハエが発生していました。




Also, given the large number of deaths in the area, it wasn’t all that surprising to hear moans, thumps, and strange noises at night and witnessing of ghosts in the group sleeping area.

またこの地域で多数の死者が出たこともあり、私達の宿泊場所で夜うめき声や不思議な音が聞こえたり、お化けを見たといった怪奇現状があったのは全く不思議なことではありませんでした。




Here are a few other photos from the nearby area. First, one cleverly named love hotel was not spared by the tsunami.

以下の写真はこの地域で撮ったものです。最初の一枚は元々ラブホテルだったのですが、残念ながら津波でかなりの被害を受けてしまいました。




Here, a sign points to a surviving love hotel that ended up serving as emergency housing.

このサインは被害を免れた別のラブホテルですが、現在は避難所として使われているようです。




Here, despite the efforts to quickly clean up gravesites given the cultural practice of paying tribute and taking care of the souls of deceased relatives, they had yet to be able to remove this car from a local cemetery.

この集団墓地はすでにきれいに掃除されていましたが、津波の時に流れて来た車はまだ撤去されずに無残な姿で残っていました。




As you can see, there is plenty work to be done in terms of aid and recovery in the Tohoku region. Despite the resilience of the people like Mrs. M and the hard work being put into the relief efforts, it will likely take years of effort to return cities like Ishinomaki to a semblance of normalcy.

こうして見てみると、東北の被災地は復興までにまだまだ多くの仕事が山積みになっています。M夫人のようなたくさんの方々の前向きな態度や様々な復興支援にも関わらず、石巻のような被災地が元の様子に戻るにはかなりの年月がかかりそうです。

Your generosity is needed and appreciated. Also, if you have a chance to make it to Japan, set aside a couple of days to sweat a bit and lend a hand!

皆さんの惜しみないサポートが今必要とされています。また、もし日本に行く機会があれば、ほんの数日間でもいいので、東北に行って汗をかいて来てみて下さい。